グルメ・料理

マルチグリドルは自宅でもキャンプ飯でも大活躍【レシピ】

キャンプのYouTubeやインスタなどでよく見かけて気になっていたマルチグリドルを購入してみたらとても良かったので紹介します。 「マルチグリドル」という商品のオリジナルはJHQというブランドのもので、なかなかいいお値段がするのですが、今回購...
ファッション・雑貨

ベッドにもベンチにもなるコットはファミリーキャンプの必需品

キャンプに必須ではないけれどあったらめっちゃいいギアの代表がコットです。必須なものといえばテントに寝袋そしてマット、椅子などで、これらと立ち位置がかぶるため必須ギアではないのがコットなのですが、これがあるとキャンプ環境が劇的に良くなります。...
ガジェット・IT

レールなしでつけられる防水ルーフバッグでファミリーキャンプに対応

ファミリーキャンプを始めるにあたって問題となるのが、荷物の量です。ソロキャンプやデュオキャンプくらいであれば問題にならなかった荷物がファミリーでは倍増します。我が家の場合4人家族のため、荷物がまさしく4倍になります。具体的にまず増えるものは...
キャンプ・レジャー

サウナの効果は「脳の再起動」

コロナ禍においていくつかの趣味に目覚めたのですが、料理、キャンプ、と来てサウナに行き着きました。 昨今、テレビをつければキャンプかサウナを交互に流しまくっていてブームもピークに至っている印象ですが、気がつけば私もハマっておりました。私にとっ...
日記

茜のinstagramアカウントを開設

この投稿をInstagramで見る @akane_kawaii_catがシェアした投稿 うちの娘、茜のInstagramアカウントを今更ながら開設しました。ブログとかTwitterとか色々あったのですが、猫を愛でるのに最適なのはインスタだろ...
ガジェット・IT

2009年のiPhoneホーム画面を発掘

ブログを復活させて過去記事を整理していたら、懐かしいものが色々出てきてiPhoneのホーム画面の記事が面白かったので上げ直してみたいと思います。 TwitterクライアントがNatsuLion! tumblrめっちゃあってたな。 Lived...
キャンプ・レジャー

ファミリーキャンプを手軽に始める方法

ここ1年くらいブログを書かずに何をやっていたかというと主にキャンプをしておりました。世の中もキャンプブームが加熱、今やピークアウトしてきた印象ですがそれに乗っかって自分もハマってきたわけですが、なぜここまでキャンプにハマったかの説明をしてい...
ガジェット・IT

maharada.netリニューアル再始動

当ブログ、YouTubeを始めたり、キャンプにハマったりしているうちに完全に放置していたのですが、放置しているうちにMTが荒れ果てた状態になり、このまま捨ててしまうのはもったいないと思い再始動させることにしました。 MTからWordPres...
キャンプ・レジャー

ゴジラ・ザ・ライド/ウルトラマン・ザ・ライドは一度体験すべき(西武園ゆうえんち)

「ゴジラー1.0」のヒットにより、山崎貴のゴジラすごいぞという評判になってきていると思いますが、それよりも前に山崎貴ゴジラの凄みを体験したのがこちらの「ゴジラ・ザ・ライド」です。これをまだ体験したことがない方、一度は体験してみることをオスス...
キャンプ・レジャー

ゆるキャンの聖地「本栖湖 浩庵キャンプ場」を完全攻略

ふもとっぱらと双璧をなす名キャンプ場にしてゆるキャンにおける最大の聖地と言えるのがこちらのキャンプ場です。アニメ、実写ドラマともに第1話でリンちゃんがチャリを漕いでたどり着いた本栖湖の浩庵キャンプ場。実際に行ってみると、ゆるキャンだからとい...
キャンプ・レジャー

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯 で燃え上がる

おおたかの森という街は再開発によって盛り上がっている新しい街というイメージですが、駅前にこんなサウナがあるということで最高な街であることがわかりました。 一度行ってみて最高だったので、千葉方面のキャンプの帰りにもリピートしました。 ホームペ...
キャンプ・レジャー

小江戸温泉 KASHIBAは岩盤浴・サウナ・休憩スペースも大充実でコスパ高い

オススメのサウナを紹介したいと思います。 駅からバスに乗る必要がありアクセスは微妙 場所は本川越駅からバスに乗り最寄りの停留所からさらに15分ほど歩かないと行けないという微妙な場所にあります。車で行けば駐車場はあるので良いのですが、お酒は飲...
キャンプ・レジャー

手作り感あるちょっと高規格なキャンプ場【千葉】大多喜わんぱくキャンプ場

色々なキャンプ地に行くにつれ、徐々に要望が出てきたりします。一つは「もっと快適なキャンプ場がないのか」ということです。わざわざ自然の中で不便な思いをしに行っているのですが、その中でも快適な要素が多いほうがいいよねということで候補に上がるのが...
キャンプ・レジャー

【関東】無料でデイキャンプができる「彩湖・道満グリーンパーク」

キャンプを始めてみたいけど、いきなりキャンプ場に行って泊まるのは不安。道具の使い方、テントの広げ方もよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。そうゆう方には泊まりキャンプの前にデイキャンプから始めて見るのをオススメしますが、その中...
キャンプ・レジャー

千葉で夏のファミリー海キャンプ「RECAMP館山」

海ほたるに来ました。 夏にキャンプ、夏といえば海、海キャンプ行きたい!ということで行ってみました。 海に行くなら魚でしょ、ということで往路の途中で南房総おさかなセンターへ。地元の海鮮を購入してさらに、 海鮮丼のお店で腹ごしらえ。 あれ、もう...
キャンプ・レジャー

秩父/川/将門の滝オートキャンプ場

湖畔のキャンプに行き、山のキャンプに行ったあと次どうするか、そうだ川へ行こうということになりました。そして埼玉には秩父という自然あるれる場所があるぞということでこちらのキャンプ場に行きました。 予約は電話で そもそもキャンプ場をどうやって予...
キャンプ・レジャー

バンガロー泊で手軽にファミリーキャンプ【群馬】

初めて家族4人で泊まりのキャンプをしてみて発生した問題が「荷物が車に入り切らない」ということでした。これについてはルーフバッグの導入で劇的に改善したのですが、それをまだ持っていない頃、「バンガローに泊まったら荷物減るのでは?」と思い立ち行っ...
キャンプ・レジャー

四尾連湖 ゆるキャンの聖地じゃない方のオートキャンプ場「龍雲荘」

「ゆるキャン」というアニメを見て四尾連湖という場所を知り、聖地巡礼してみたいと思ったのですが、ゆるキャンに出てくる水明荘というキャンプ場は駐車スペースから手押し車を使って荷物を運ぶ必要があり、初のファミリーキャンプでそれをやるのはハードル高...
グルメ・料理

【アル中朗報】大容量ウィスキーボトル+ワンプッシュディスペンサーを導入

私の中で答えが出ました。 日々ステイホームで晩酌をしているわけですが、コスパが一番いいお酒は何なのか?と模索し続けた結果、ウィスキーの「ホワイトホース」が最強なんじゃないかという結論に至りました。 こちらのウィスキーはれっきとした「スコッチ...
映画・音楽・エンタメ

The Yellow Monkeyのドラム、菊地英二”アニー”のベスト曲5選

The Yellow Monkeyのドラム、アニーこと菊地英二さんのドラムプレイで個人的にベストだと思う曲5選をお送りします。 私は思春期に初めて好きになったバンドがイエローモンキーでそれ以来ずっと聞き続けおいかけてきました。また自分自身も...