キャンプ

キャンプ・レジャー

貸切サウナ・露天風呂のあるキャンプ場【Render Fika Sammu】

2024年にオープンしたキャンプ場ですごいのを見つけたので行ってきました。このキャンプ場はグランピングブームが終焉した先の新しいキャンプ場の形ではないかと思います。Render Fika Sammu場所は千葉県・山武場所は千葉県のこの場所な...
キャンプ・レジャー

【ほったらかしキャンプ場】ぼっちサイトは実際どう?

「日本一予約が取りづらいキャンプ場」とも言われるほったらかしキャンプ場に行ってきました。ぼっちサイトならちょいちょい空く確かにこのキャンプ場は予約が取りづらい。公式HPのフォームから予約をしますが、3ヶ月先まで常に予約済みという感じです。が...
キャンプ・レジャー

伊豆で連泊キャンプしてゆるキャン聖地巡礼

お盆のど真ん中、8月13日~15日で伊豆にキャンプに行きました。カレンダー的には平日ですが多くの会社が休みを取る日で混雑が心配されましたが、結果として大変楽しいキャンプとなったので紹介したいと思います。ポイントは連泊、ゆるキャン聖地、ブヨ注...
キャンプ・レジャー

富士スピードウェイのキャンプを完全攻略

我が家は私も子供も車とグランツーリスモが大好きで、一度行ってみたいと思っていたレース場のキャンプに初めて家族で行ってきました。今回行ったのは富士スピードウェイ SUPER GT第2戦2024年 5/3(金)~5/4(土)ゴールデンウィークど...
キャンプ・レジャー

モルック ミニ 比較「キャンプにはミニ一択?」

キャンプ界隈としては以前から注目していて、そのうち買いたいなと思っていたのですが、子供がテレビで見て興味を持ったので誕生日プレゼントということで購入しました。モルックには普通のモルックとミニの2種類があり購入の際は迷いましたが今回ミニを購入...
キャンプ・レジャー

カローラツーリングでファミリーキャンプの積載は可能?

我が家の愛車(と言っても親の)はトヨタのカローラツーリングなのですが、この車をきっかけにキャンプを始めて今や大活躍しているので、購入を検討している方向けにキャンプでどうなのかを紹介したいと思います。先代よりも若干大きいステーションワゴン現在...
ファッション・雑貨

【キャンプギア】ランタンのおすすめ5選

キャンプを象徴するアイテムといえばランタンです。冒険モノに出てくるようなオシャレな見た目のものもあれば、LEDを使った実用的なものまで様々ですが、実際に色々使ってみてオススメできるものを紹介したいと思います。オイルランタン。つけること自体が...
ファッション・雑貨

TOMOUNT ワンポールテント 4m TC レビュー

キャンプを始めて他の人のサイトを色々と見る中で憧れのテントの一つといえば、しろくまのマークの「ノルディスク:アスガルド」ではないでしょうか。TC(ポリコットン)と呼ばれるコットン混生地の風合い、オフホワイトのおしゃれ感。ワンポールで広いワン...
ファッション・雑貨

【キャンプギア】椅子のおすすめ5種類

キャンプでまず必要なものといえば椅子です。キャンプのうち多くの時間をこれで過ごすことになる最重要のギアと言えます。この椅子ですが色々なタイプがあり、メリット・デメリットも様々で価格もピンキリなので個人的おすすめを紹介していきたいと思います。...
ファッション・雑貨

【キャンプギア】SUBUの冬用難燃サンダル サイズ感は?

キャンプをしていると煩わしく感じることの一つが「靴の脱ぎ履き」です。テントから出たり入ったりする度に靴を脱ぎ履きすることになるので、普通のスニーカーでも結構めんどくさかったりするので、スリッパ的なのがあったらいいなと思うわけです。そして寒い...
キャンプ・レジャー

グルキャンにおすすめのキャンプ場【千葉 NAT PARK御宿】

ファミリーキャンプに慣れてきたところで、友だちとそろそろキャンプでもやってみるかということで初めてのグルキャンをしてみました。やってみるとグループキャンプには特有の注意点がありましたので、それを紹介します。グループキャンプしやすいキャンプ場...
ガジェット・IT

オピネルのカーボンナイフに黒錆加工【キャンプギア】

キャンプに必要な刃物の一つに薪を割ったりするのにつかうヘビーデューティーなナイフがあります。そしてもう一つ必要なのが、調理に使うナイフ。つまり包丁です。これについては家にある包丁を持ってくれば充分事足ります。というかいちばん調理しやすいと思...
ガジェット・IT

ホームセンター【DCM】二次燃焼焚き火台のコスパが最強

焚き火は楽しいものですが、やってて気になることの一つといえば「煙が煙い」こと。風向きによっては座っていられないほど。そこでオススメしたいのが二次燃焼ストーブです。二次燃焼が起こると煙が燃えて火に変わってくれます。そしてめっちゃよく燃えます。...
ファッション・雑貨

冬キャンプの寒さ対策はコレで万全

キャンプを始めた頃は冬にキャンプをするのは上級者というイメージでした。家族の反応は「冬に行くなんてありえない」くらいのリアクションでしたし。で実際に、冬以外のキャンプに行ってみて慣れてきたところで、「ストーブあれば冬いけんじゃね?」という自...
ファッション・雑貨

百均で買えるキャンプギアのおすすめ7選

キャンプギアはブランドものやらクラフトものやら良いものは青天井にありますが、一方で百均で売っているキャンプギアも最近は充実しています。まずひとつ言えることは「百均で買って後悔することはあまりない」ということです。後悔したとして金額的に小さい...
ファッション・雑貨

ポップアップゴミ箱はキャンプの快適度・映え度を爆上げ

キャンプサイトを映えるものにしたいと思って主要なグッズを揃えたとき、一つ盲点になりがちなのが「ゴミ箱」です。バーベキューの際などはスーパーで買い出ししたときのビニール袋で分別して捨てたりする事があると思いますが、これがサイトの景観上、生活臭...
ファッション・雑貨

尾上製作所の焚き火テーブルはマルチに使えてオススメ

キャンプにおける主要な楽しみとして焚き火がありますが、その周辺を充実させるグッズとしてオススメなのが焚き火テーブルです。写っているのは3つですが実際はもう一脚あり、ぐるっと囲炉裏のように焚き火の周りを囲んで配置をすることができます。それぞれ...
ファッション・雑貨

コールマン VCワイド2ルームSTD アルペンアウトドアーズ別注

今回は我が家のメインテントを紹介したいと思います。キャンプを始めるにあたり、お試し的な安いやつを買って始めて見たのですがそのうちもっといいのが欲しいと思うようになり、「どうせ買うならちゃんとしたやつ、そして他とあんまりかぶらないやつが欲しい...
キャンプ・レジャー

キャンパーの聖地ふもとっぱらを完全攻略

私がふもとっぱらを知ったのはゆるキャンがきっかけでした。ゆるキャンの聖地の一つであるふもとっぱらキャンプ場を紹介します。このキャンプ場はゆるキャンで人気になったというよりも、元から多くのキャンプ場の中でも最高峰と言われるほど人気の場所で全キ...
グルメ・料理

マルチグリドルは自宅でもキャンプ飯でも大活躍【レシピ】

キャンプのYouTubeやインスタなどでよく見かけて気になっていたマルチグリドルを購入してみたらとても良かったので紹介します。「マルチグリドル」という商品のオリジナルはJHQというブランドのもので、なかなかいいお値段がするのですが、今回購入...