ファッション・雑貨 電動昇降デスクの天板 集成材でオイルフィニッシュをする。 電動昇降デスクを買いまして天板をどうしたかの顛末について書きます。無垢材か集成材かまず木の板です。木は無垢ってやつがいいんだよねというのをYouTubeで見たりするわけですが、今回は「集成材」というものを買いました。理由は無垢材より安いから... 2024.04.16 ファッション・雑貨
ファッション・雑貨 無印良品折りたたみテーブルの塗膜を削ってオイルフィニッシュにリメイク 前回の記事でニス塗装をズルっと剥がすことに成功したものの、元々のUV塗装まで剥がすことは出来ないことがわかり悩んだ結果、「全部ヤスリで削ってやる」という方針をとることにしました。こちらの黒板消しみたいな形のハンドサンダー。紙やすりをくっつけ... 2024.04.16 ファッション・雑貨
ファッション・雑貨 ニス塗装を「塗装はがし剤」で剥がしてみた 前回、無印良品の折りたたみ机にニスで塗装してその仕上がりに納得がいかなかったので、その後、色々調べたらどうやら塗装剥がし液というやつでぺろっとはがせるらしいと聞いて買ってきました。やっていきます。そこそこ危険な薬品だと思うのでしっかりとゴム... 2024.04.15 ファッション・雑貨
ファッション・雑貨 無印良品折りたたみテーブルにニス塗装してみた【失敗?】 以前紹介したこちらのテーブル、コンパクトに折りたたみができて、パイン集成材の木の質感で満足していたのですが、これを我が家の他の家具のテイストに合わせるべく塗装をしてみることにしました。ここから色々な紆余曲折があるのでその記録です。下調べが重... 2024.04.15 ファッション・雑貨
ガジェット・IT 電動昇降デスクの配線整理「サンワサプライ ケーブルトレー ネジ止めタイプ」 念願の電動昇降デスクを導入しまして、机の品質には大変満足したのですが、ここで問題になるのが配線の整理です。通常のデスクと違うのは「電源をつなぐ機器とコンセントとの距離が変わる」ということです。これをうまいことやるためにこちらを購入しました。... 2024.04.13 ガジェット・ITファッション・雑貨
ガジェット・IT 電動昇降デスク FLEXISPOT EG1 Amazonのタイムセールで以前から気になっていた電動昇降デスクを購入しました。YouTubeでいろんな人が導入していて定番のFLEXISPOTというやつで、天板を自分で調達して組み立てるタイプです。ただしこのEG1というモデルは注意点があ... 2024.04.13 ガジェット・ITファッション・雑貨
ファッション・雑貨 IKEAのゲーミングマウスパッドが無印良品の折りたたみデスクにシンデレラフィット タイトルで言いたいことは全てなんですけれども、原宿IKEAに行って色々見ていたら、これはと思うものがあり購入してきました。IKEAは最近「ゲーミング」シリーズの家具を展開していて、ゲーミングらしい尖ったイメージを踏襲しつつもやりすぎでなく他... 2024.03.17 ファッション・雑貨
ガジェット・IT 無印良品の折りたたみ式パイン材テーブルがテレワーク・勉強机に使える 無印良品で折りたたみ式テーブルを買いました。パイン材テーブル・折りたたみ式 幅80×奥行50×高さ70cm素材はパイン材の無垢をつなぎ合わせたもので、木の素材がしっかりと感じられて安っぽくない見た目です。表面はコーティングがありますが木の素... 2021.03.27 ガジェット・IT
ガジェット・IT 私のテレワーク デスク環境まとめ 今までちょいちょい紹介してきましたが、改めて現在のテレワーク環境についてまとめたいと思います。ぱっと見ごちゃついていますが、自分としてはそれなりに集中できる空間になってきたと思います。まず、子供部屋の端っこの凹んだスペースに机を置いたことが... 2020.06.27 ガジェット・ITファッション・雑貨