キャンプ・レジャー フィレンツェ~世界最古の薬局~サンタ・マリア・ノヴェッラ レジ・注文カウンターです。イタリアはフィレンツェにある、世界最古の薬局と言われているサンタ・マリア・ノヴェッラへ行ってきました。修道院をルーツとして800年の歴史があるそうです。80年じゃないんですのよ奥さん。自然治癒・予防医学のコンセプト... 2011.05.11 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー イタリア旅行1日目 機内食にハッピーハネムーンと書かれたカードとケーキが付いていた。ケーキはラードで作ったようなクリームが乗っていたけど。他の人たちは、ビーフ or フィッシュではなく、ジャポネーゼ or イタリアーノだった。キャビンアテンダント(男)がDav... 2011.05.11 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー 東京スカイツリー:368m 完成する前に写真に納めておかないといかんと思い、行って参りました。東京スカイツリー。見晴らしのいい場所もたくさんありますが、路地裏から覗く感じを撮りたいと思い、人の少ないところから狙いました。 2010.05.04 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー 目黒川の桜2010:動画編 目黒川を流れる花びらがきれいです。繰り返しますがGH1で撮る動画は楽しいです。EVF(液晶ビューファインダー)のおかげで通常写真を撮る時と同じようにファインダーを覗いてしっかり固定しながらとることができます。それでもけっこう手ブレが気になっ... 2010.04.06 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー 目黒川の桜の写真 2010 今年は目黒川に行きましたよ。電車から降りてちゃんと見に行ったのは初めてでした。とても綺麗でした。また周りのお店が無駄にオシャレで出店に並んでるのもコロナビールだったりスパークリングワインだったり、やたらとオシャレでしたw今日使ったカメラはL... 2010.04.03 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー 夜のガンダム撮ってきた 既にガンダムは正式公開前に撮ってきましたが、夜のライトアップはしてなかったので、GH1を手に入れた今、マンフロットの三脚を担いで行って参りました。 2009.08.18 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー 横須賀・猿島アドベンチャー 写真編 どう見てもジブリです。本当にありがとうございました。この人の薦めにより、横須賀近くの無人島、猿島へ行ってきました。思った以上にアドベンチャーな場所でした。 2009.07.19 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー 1/1 ガンダム 撮ってきた! 本公開が待ちきれず、一眼を買うのも待ちきれず、見に行ってきました。でかい! すげー! 感動! ガンダムってこんな格好よかったっけ? 2009.06.14 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー ボルダリング 初体験 お誘いを受けて行ってまいりました。クライミング的なやつです。パワーが必要なイメージですが、重要なのは、足の運び、重心の移動のうまさということで、テクニカルなスポーツですね。といいながら、終わった後の指、手、腕はもう・・・おかしなことになって... 2009.05.11 キャンプ・レジャー
ガジェット・IT 上野動物園に行ってきた。 GX200のテレコンバージョンレンズを買ってから、これを使いたくて仕方ないため、久々に上野動物園に行ってきました。動物を見たい⇒写真を撮ろう。ではなく写真を撮りたい⇒動物園に行こう。という発想になっています。なぜ動物園かというと、動物園ほど... 2009.04.12 ガジェット・ITキャンプ・レジャー
ガジェット・IT 小石川後楽園の桜 GX200のテレコンバージョンレンズの威力を試しに、小石川後楽園へ行ってきました。まずデジカメの性質として、明るいものは暗く、暗いものは明るく補正しようとします。桜はピンクといっても白に近くとっても明るい色です。そこでデジカメさんは「これは... 2009.04.04 ガジェット・ITキャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー ディズニーシーのDuffyに見る販売戦略の巧さ 最近はDuffy(ダッフィ)なるテディベアが人気のようで東京ディズニーシーの中でたくさん抱っこしている人を見かけます。そこはさすがディズニー、ただのテディベアではありません。ダッフィにはちょっとしたストーリーがあります。 2009.03.14 キャンプ・レジャー
キャンプ・レジャー ディズニー色の薄い東京ディズニーシー Night編 もはや何も言うまい。写真がすべてを語ってくれる夜のシーの美しさ。幻想的っていう言葉はここ以外ではそうそう使えないですよ。人工的な場所においてはね。 2009.03.08 キャンプ・レジャー
グルメ・料理 ベタにお台場で写真を ベタなフォトスポットキター!GX200の広角の威力を試すにはでっかい場所に来るのが一番ということで、お台場に行きましたよ。 2008.12.07 キャンプ・レジャーグルメ・料理