オススメのサウナを紹介したいと思います。
駅からバスに乗る必要がありアクセスは微妙
場所は本川越駅からバスに乗り最寄りの停留所からさらに15分ほど歩かないと行けないという微妙な場所にあります。車で行けば駐車場はあるので良いのですが、お酒は飲めないですね。
旅館チックな外観。
この施設で強調したいポイントはまずコスパの良さです。
サウナと岩盤浴休憩スペースまで込みのコスパの良さ
種別 | 大人(中学生以上) | 小人(4歳以上~小学生) | 乳幼児(4歳未満) |
---|---|---|---|
平日 | 900円 | 500円 | 300円 |
土日祝 | 1000円 | 500円 | 300円 |
一見、普通といえば普通の料金でありますが、大きなポイントは岩盤浴も込みであるということです。他の施設で岩盤浴や休憩スペースサウナも込みでこの価格で入れるところ、あまり無いと思います。
ここで一つ残念ポイントですが、支払いが現金のみです。こちら忘れずにご準備ください。
広くて心地よいサウナ
サウナ室は広々としていて、個人的に1段における縦幅が充分にとられているのが嬉しいです。縦が広いとあぐらをかきやすいんですよね。あぐらをかくと足先を高い位置におけて体と同じレベルに温めやすいというのがあります。30分に一回のオートロウリュです。
水風呂と休憩でバッチリ整ったあとに体験したいのが岩盤浴です。
岩盤浴はサウナと違う汗がかける
サウナは行っても岩盤浴はあまり行ったことがないという方、男性には特に多いんじゃないかと思います。岩盤浴やってみてこれはこれでとても良いものだということを認識しました。岩盤浴ではサウナとは違う種類の汗が出ます。サラサラとしていてそのまま乾いても全く不快にならない汗です。天然の美容液とも言われるそうです。終わったあとシャワーを浴びずにそのまま着替えて帰ることができます。
サウナにおける水風呂の代わり、涼しい部屋があります。ここと岩盤浴を繰り返していくとどっさりと見たことないレベルの汗をかきます。水分はたっぷり補給しましょう。ここでは漫画を読みながら入ることもできます。
リラックススペースで子供も大人もくつろげる
電車のYouTubeを見る息子。
休憩スペースも広々とあり岩盤浴と合わせてゆっくり昼寝ができます。子供を連れて行く場合にこれは大きなメリットですね。
食事処ももちろんバッチリ
サウナのあとはサウナ飯。これもおいしくて満足しました。
アクセスがちょっと難ですが、コスパと付加価値の高さでは非常にオススメな場所です。
コメント