Notionというアプリがすごいぞという話からエンタメ総まとめリストを作る話をしました。
今回は俺のレシピリストを作った話をしたいと思います。
こんな感じです。
ギャラリービューで写真をきれいに並べる
料理はやはり写真でみたいよねということで「ギャラリービュー」を使って並べます。写真は料理を作るたびに撮影してインスタに上げたものなどが残っているのでそれを片っ端から突っ込んであげます。こればかりは自動化は難しいのでがんばってやります。
択一のカテゴリーとn個設定のタグを使い分ける
Notionでは色々な分類を作ることができます。まず一つを選ぶグループ分け。これは和食・イタリアンなどのカテゴリを登録します。これを使ってグループごとに分けて表示させることもできます。
そして複数の情報をつけるタグ。これは該当の食材を入れていきます。作ったタグは色分けすることができるので、肉系を赤、魚系を青、野菜系を緑、炭水化物・卵系を黄色に分類してみました。他にも
「キャンプ」というタグを作ってキャンプ飯に使えるレシピを分類しておけば、当日メニューを考える時に役立ちます。
タグを選択してフィルタしたときの動作はキビキビとしていて冷蔵庫にある食材で今日何作ろうか?という時に、あのレシピあったなというのをすぐに見つけることができて大変便利です。
データの全体を見渡せるテーブルビュー
一番基本の表示であるテーブルビュー。データベースはテーブル状に構成されているので一番全体のデータを見渡しやすい表示です。私の場合レシピは自分だけの秘伝のレシピがあるというよりももっぱらYouTubeが元になっているので、YouTubeのURLを入れられるようにしています。メンテナンスするときもまだ入れてない情報がどこにあるか一目瞭然なのでこのビューで更新すると便利です。
あとは個人的な評価を★5つで分類するようにしてビューのソート順はこの評価が高い順にしています。これによって個人的に有益なレシピを探しやすくなります。
レシピにしろ、エンタメにしろ、Notionで情報をまとめる意味は何かというと「自分のため」であるので、自分が好きなもの、自分の評価だけをデータベースとして登録していくことで、自分にとって最高の情報がまとめられると思います。
で、Web上にそのまま公開できてしまう
すごいのがNotionでつくったページ、共有ボタンを押すだけでウェブサイトとして公開できてしまうんです。すごすぎじゃね? ってかこのブログもういらなくね?
といってもブログを作ることとNotionを作ることは個人的に目的が若干ちがうというか、リアルな活動とブログ、その中間にあるのがNotionという位置づけなので、これをもっと活用してブログももっと充実させていきたいと思います。
コメント