映画「カメラを止めるな!」ネタバレ無し感想

映画・音楽・エンタメ

SNSの時代を象徴するような売れ方をしている映画「カメラを止めるな!」をネタバレ踏む前にと思って急いで観に行ったら、これは確かに最高の映画だなということで勢い余って2回見てきたのでブログに書きます。

この映画はネタバレ厳禁ですが、見た人向けに思いっきりネタバレして感想書こうかとも思ったのですが、あえてまだ見ていない人に向けてネタバレなしで魅力について書いてみようかと思います。

【ご注意】とはいえこの映画、見るならば事前の情報を一切入れないことをオススメします(予告編動画ですらも若干のネタバレあり)。が、それでもまだ劇場に足を運ぶ気にはなっていない人に向けて、公開されているあらすじや監督のインタビューの内容までは触れるとしても本質的なネタバレなしで可能な限り書いてみようと思いますので、興味ある方はお付き合いください。

37分に渡るワンカット・ゾンビ・サバイバル

とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に 本物のゾンビが襲いかかる!大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
“37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”
……を撮ったヤツらの話。

これがあらすじです。まずこの37分に渡るゾンビ・サバイバルになんだか引き込まれます。「ワンカット長回し」を取り入れた映画は多くありますが、撮影には綿密な計算、リハーサル、特殊効果などが必要になるものですが、この映画は予算300万円の超低予算。CGなどろくに使えずおそらく相当大変だったであろう長回しでゾンビ・サバイバルが繰り広げられます。ただ、低予算だからなのかな何なのか、何か変だな・・・という感覚を覚えていくのですが・・・

Camerawotomeruna sabu01 2 orig

キャラがピッタリとハマった無名の役者たち

役者は全員無名の方々なのですが、話が進むに連れて見えてくる一人一人の役の特徴がぴったりハマっているというか、これ素でやってないか?っていうような不思議な感覚を覚えます。監督のインタビューによると脚本は役者さんを集めてから当て書きで変更されたそうです。なるほどって思うと同時に、あの脚本当て書きで書けるの?!っていう驚きが湧きます。

無駄なシーンが一切ない

なんだか変だなと思いながら見た1回目でしたが、2回目を見るとこの映画には無駄なシーンが一切ないということに驚かされます。あのセリフ、あのカット、写っていたものがすべて後の展開、そしてラストに向かって収束していき、最後は・・・感動がまっている・・・!

「映画」の普遍的な魅力が詰まったエンターテインメント

「カメラを止めるな!」は映画を撮ったヤツらの話ということで、テーマには映画の魅力、クリエイトすることの魅力が詰まっているように思います。
しかし、この映画の魅力は小難しいところにあるのではなく、老若男女が楽しめる娯楽性にあるというのがすごいところ。渋谷とか池袋の単館だけではなく、全国のシネコンで大勢で見るべき内容です。キッズは流石に駄目だけどちょっと高学年だったら家族で楽しめる!

何かしらの仕掛けがあるネタバレ厳禁ものって「その一発アイデアだけじゃん」みたいな感想を抱くことがありますが、この映画にはそれを抜きにしても映画の普遍的な魅力が詰まっています。ゾンビ映画としての魅力ももちろんありますが、そんなことは知らなくても誰でも楽しめるエンターテインメントです。

そして1度見て「感染者」となった人は新たな感染者を求めてこうして口コミを広げたくなってしまいます。まさにゾンビになりました。ブログを止めるな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました