モバイルモニターのスタンドは100均でいける

ガジェット・IT

テレワークしてますか?

すっかり新しい日常が定着してきた昨今ですが、テレワークにあると絶対便利なのがモバイルディスプレイです。

お家に大きなディスプレイがあるなら良いですが、それがなくて会社から貸与されたノートPCの小さい画面だけでリモートワークをしているという方は絶対に買ったほうがいいです。1万円台で十分に満足できるディスプレイがありますからね。良い時代です。

私は以前紹介したディスプレイをずっと使っているのですが、少し残念なところがあってそれを改善できるグッズを購入しました。

IMG 0233

それがこちらのタブレット用スタンドです。(100円)

私の買ったモデルの問題なのですが、角度を自由につけられる様に見えて、重みで角度がずれてしまうという問題がありました。クリップで固定するなどで凌いでいたのですが、ふと思い立ちダイソーでこのタブレット向けのスタンドを買ってそこに置いてみたら完全に解決したではありませんか。

100均なので高級感は全く無いですが、ゴムでコーティングされていることで持ち運ぶときに画面に当たっても気にならないというメリットもありw

自由な角度をつけてネジでしっかり止められるため、机の上で快適な角度で固定することができます。

そして意図してなかったメリットがもう一つ。

IMG 0216

「ディスプレイとスタンドの間にできた隙間にケーブルが逃せる」ということ。

ディスプレイをつなぐUSB-Cケーブルですが、本体のすぐ横にディスプレイを置きたいため、端子から出たケーブルが干渉しないようにぐいっと曲げたりすることがあります。そうすると端子部分やケーブルに負担がかかり、接続が悪くなったりします。

それがスタンドに立てると写真のように隙間ができるのでケーブルに負担をかけず自由な角度で設置しやすくなりました。これは全く意図していないメリットでしたが、とても便利ですw

モバイルディスプレイの端子をフル活用してハブのように使う

IMG 0237

こちらの写真。正面にモバイルディスプレイ、左側にノートPCがあり、両者はUSB-Cケーブルでつながっています。

ポイントはモバイルディスプレイの右側にケーブルが3本出ているところ。1つは先程説明したノートPCへの接続、もう一つはコンセントにつながっているUSB-Cケーブル(給電)、もう1つはイヤホンジャックからスピーカーにつながっています。

つまりモバイルディスプレイと繋がっている1本のケーブルで、映像、給電、音声の3つを送っているのです。

通常、ノートPCからモバイルディスプレイに給電するところが逆の関係になっています。

このおかげでノートPCの周りがスッキリしますし、家の中でちょっと移動して作業しようというときに、ケーブル1本外すだけでノートPCを持ち歩けるというメリットがあります。

ちょっとした工夫で仕事環境が快適になるのは楽しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました