安定のマリカーですね。反重力というフィーチャーによって、壁走り天井走り上等の縦横無尽さが楽しいです。
そしてまずはグランプリでCPU戦。敵の強さはどうなんでしょう。シリーズを全部やっているわけではなく、久々でまだやり込んでないのでなんとも言えないですが、それなりに歯ごたえありそうです。
上位で独走していたのに終盤にアイテムでフルボッコになることも何度かありましたが、やり込んでいけば確実に勝率は上がりそう。
残念なのは、ゲームパッドの画面単体で遊べるのはいいのですが2人対戦で画面を1つずつ使えないところ。そのためのパッドじゃないの?って感じですが技術的に難しかったんでしょうか。FPS系のゲームで同じようなことを既に実現しているものもあるらしいです。
獲得要素はキャラ出しとコインを集めてのパーツ出しがあり、そこまでハードル高くないようなのでこつこつやっていけば揃いそうです。
そしてオンライン対戦へ。やっぱり・・・楽しい!!
コンピュータ戦で負けても「けっ」としか思いませんが、オンラインで負けると悔しいと共に結果に納得ができます。しかしアイテムでのワンチャンは常にあり中盤は常に混戦状態。このデッドヒートのカオス感がたまらないです。
反重力時には障害物やライバルにぶつかると逆に加速するっていうシステム、考えた人偉いって思いました。変化があって楽しいです。
ふうせんバトルもやってみました。今回残念なのがアリーナ型の専用コースがなく、レース用のコースの流用になっているという点。開発する時間無かったのかな・・・。
でも幅の広いコースなどバトルに向いたコースがピックアップされており、やってみると意外と熱いです。あと3つ風船が割れてやられた後もゴースト状態になって走り回ることが出来、アイテムも取れて使えるっていうのが面白いと思いました。生きてるひとたちを邪魔できます。ボンバーマンのみそボンのようなシステムですね。
細かい不満はあるものの腐ってもマリカー、いや腐るどころか輝いてます水面も夕日も。Wii Uのフレンドになってくれる人募集。
コメント