といいながら、これは動画のキャプチャだけどね。GH3のHD動画なら静止画を切り出してもこれくらいのサイズなら十分綺麗。
この度ライブでラモーンズのカバーをやりまして、モーンズといえばジャケットの白黒写真や、初期のCBGBでのモノクロのライブ映像
ってことで「そうだモノクロで撮ろう」と思ったわけです。
今どきPhotoshop的なものを使ったり、instagramなどのアプリでもカラー写真をモノクロにすることは簡単なので、カラーで撮っておいて気が向いたらモノクロにすればいいということもあるのですが、後からモノクロにするとイメージしていた感じと違ったりすることがあります。
カラー写真ではカラーのコントラストでメリハリが付いていたものがモノクロだと明度のコントラストのみの世界に変わるというのが大きな要因かと思います。
それを防ぐためには潔く初めからカメラをモノクロモードにして記録するのがオススメです。ライブビューで実際に写真の映りを見ながら露出補正をして明るさを調整するとイメージ通りに仕上げることが出来ます。またGH3にはEVFがついているのでファインダーを覗いてモノクロでの映りをリアルタイムに確認しながら撮影できるのも大きなメリット。
今回はすこし邪道かもしれないけどGH3についていた「ダイナミックモノクローム」っていうアートモードを使ってハイコントラストに撮ってみました。このモードを使わずともモノクロで撮る時はコントラストを上げるように調整するといい感じです。
革ジャンにカラーは必要ないのだ。
実はTシャツはそこそこ目立つ紫を着ていたりするんだけど、モノクロだと全く印象が変わります。
コメント