早く実物を触って見てみたいです。
まだ買うかどうかは決めかねていますが、思う所を書いてみます。
1つ勘違いしがちなポイントはあのゲームパッドは「あれ単体で携帯ゲーム機なのではなく、ディスプレイつきコントローラである」ということです。
「携帯ゲーム機をコンソール機に繋いで遊ぶ」というスタイルはそれこそゲームボーイなどの時代からあるわけですが、それと同じものと捉えてしまうと少し誤解しそうです。
岩田社長のプレゼンを見るとよく分かるのですが、ゲームの諸々の処理はゲーム機本体で行われ、それを無線で飛ばして表示しているということになります。
そうなると携帯機とは以下が変ってくると思われます。
- おそらく現行の携帯ゲーム機よりサイズの割には重量が軽い(少しは)
- おそらく現行の携帯ゲーム機よりバッテリが持つ(←ちょっと怪しい)
- 画面には現行の携帯ゲーム機を越えるHDレベルのグラフィックが表示される(これは間違いない)
ゲームのモードによってはテレビ画面を必要とせず、ゲームパッド単体で遊べるようなので、ゲームパッドを持ってリビングで寝室で楽な姿勢で手元にHDのコンソール機レベルのゲームが遊べるようになると思われます。
コンソール機は家のリビングルームのテレビに(とくにWiiはファミリー・パーティ向けなので)置かれますが、そうなると家庭のテレビを専有してしまう問題が生じます。
ドラクエXの長時間で退屈なwレベル上げをするときなどにはゲームパッドで遊べば家のテレビを専有することがないのはいいなぁと思います。
あとはゲームパッドのタッチUIとメインのテレビ画面を使った新たな遊びへの期待。これは何となくイメージがつく気がしますが、視線の移動で目が疲れそうな気がするのが少し心配です。
あとは多人数プレイでのゲームパッド。
どうやらゲームパッドを使うのは1人で、他の人はWiiコンを使うスタイルがメインなようです。
鬼ごっこの鬼だけが特別な画面を見ることができるというような不平等な条件での遊び。
Nintendo Landというゲームで色々提案がされそうです。
あと内蔵フラッシュメモリ、32Gと8Gって足りるのか?とか。
ソーシャルネットワーク的なMiiverseというサービス、もっと開けた感じがいいなぁ、とかとか。
と、細かいところを色々書きましたが、
単純にマリオがHDになってるだけでテンション上がるっていうw
見るまではマリオがHDになってどうすんの?とか思ってましたが、配管工のオヤジの描写がリアルになるということではなくw あのマリオの世界観がそのまま高精細で綺麗になりフィールドは広く見渡せるということですね。
ピクサーの映画だってDVDよりブルーレイで見たいもんね。
ゼルダとかピクミンとか楽しみだなー。
コメント