以前、maharadaのWeb活動をマトリクスにしてみたというエントリーで諸々のWebサービスをどう位置づけているかを書いたのですが、その頃には活用していなかったinstagramやFacebookなどが増えるにつれ、写真(動画)を軸に分類できそうな気がしてきたので、やってました。
縦軸
[Pro]とはつまり一眼(Lumix GH1)を使った気合の入った写真、[Lite]とは日常ケータイ(iPhone)で撮る写真のことです。
横軸
[Private]は俺自身のパーソナリティに少なからず興味のある方々、つまりほぼリアルの知り合いの方々に向けた写真、[Public]は写真そのものがネタとして成立するもの、maharadaを知ってようといまいと見られる写真です。
このマトリクスを使って今使用している写真が絡むWebサービスを配置してみました。
Faceook
ほぼプライベート用。「何処に行った、誰と行った」っていう写真を載せる場所です。一眼もあるし、iPhoneもあります。iPhoneで撮ったものはしょぼいのでinstagramを経由させてフィルタをかけることが多いです。
maharada.net
一方こちらは完全に外に向けた場所なので、載せる写真は常にネタとしての写真です。またiPhoneで撮ったらほぼツイッターに流すので、こちらは一眼で高画質な写真を載せるのが主体になります。
Twitter
肌身離さず持ち歩くiPhoneで、外に向けての写真を流す場所です。内輪ネタはFacebookという場所があるので、maharadaを知らない人が見てもニヤっとしてもらうことを目的とした写真をUPする場所です。
Flickr
こ
この用途はやや特殊で、一つはブログには載せきれない高画質写真を上げる場所、もう一つはinstagramにUPしたiPhoneの写真をFlickr
ブログパーツを経由してmaharada.netに貼り付ける場所として使っています(このページの右側参照)。いずれもPublic寄りですが、Proも
Liteもあるという感じです。
instagram
そして今や一番重要になりつつあるのがこのサービス。
iPhoneの写真をいい感じにしてくれますが、一眼の写真を上げるのにも使えます。単体でSNSとして機能しつつ、他のサービスのハブとしても機能している感じです。
要はこれだけ色んなサービスを使い分けているのも、それぞれ住み分けがされていてポジションがかぶってないからだということです。
ここに出てこないmixiなんかは完全にFacebookとかぶってしまっていて、個人的にFacebookに興味がシフトしてしまっているからあまり活用していません。
GH1もiPhoneもカメラとして必要です。しかし中間的なポジションのGX200などは使わなくなってきました。
そして今年はこの図に変化を与えそうなプロダクトが出ます。
それは「ダイレクトモード搭載のEye-Fi」です。
出先で「一眼→Twitter」っていう流れが生まれるんじゃないかと期待しています。
楽しみです。
コメント