ガジェット・IT iPhone×RHODIA×LAMY iPhone情報整理術という本のうけ売りですが、iPhoneにあらゆるものを記録するようになるにつれ、アナログなメモ帳が不要になる、と思いきや、iPhone向きでない情報を記録するツールとして研ぎ澄まされます。iPhoneに記録するものスケ... 2009.11.29 ガジェット・IT
ガジェット・IT TwitterにRTしてもらうボタンをつけてみた ブログ記事のTwitterでの「つぶやかれ数」を表示するパーツこの記事などを見て、最近はブログにRTボタンをつけるのが流行のようなので、自分もやってみました。エントリー下、トラックバックの表記の上に設置しました。このボタンを押すと、見た人が... 2009.11.29 ガジェット・IT
ガジェット・IT 現在のiPhoneのホーム&2ndホーム画面 iPhoneのアプリは日々、魅力的なアプリが続々と登場し、自分のiPhoneに対するスタンスも日々変化し、依存度は日々増しております。常用するアプリも入れ替わりを繰り返していますが、特に重要なのはホーム1枚目と2枚目に登録しているアプリ。こ... 2009.11.28 ガジェット・IT
ガジェット・IT 【iPhone】TiltShiftGeneratorは食べ物撮りにも使える iPhoneで写真をミニチュア撮影風に加工するTiltShiftGeneratorというアプリを紹介しましたが、このアプリは何かと使えるアプリで、ブツ撮り、特に食べ物をおいしく見せたいときにも使えます。これがiPhoneで普通に撮った写真。... 2009.11.23 ガジェット・IT
ガジェット・IT Twitterブログパーツ設置&レイアウトを微改修 Twitterが楽しくなるにつれ、右上に最新のツイートを載せるだけでは満足できなくなってきました。そこで、いいブログパーツが無いかと探していたところ、純正のやつが一番シンプルで馴染みそうだ言うことで、挿入してみたところ、こいつがちょっと横幅... 2009.11.22 ガジェット・IT
ガジェット・IT maharadaのWeb活動をマトリクスにしてみた 最近Twitterが楽しくなってきました。楽しくなってきた理由はTwitterの位置づけが自分の中で定まってきたからだと思います。そこで自分のWebにまつわる日々の活動をやや強引ですがマトリクスにしてみました。横軸はInputとOutput... 2009.11.19 ガジェット・IT
グルメ・料理 赤羽「とろ函」でマグロのかま焼きを満喫 コグレさんがTwitterで「赤羽のとろ函なう」と呟いていたのを見て気になっていたお店に行ってみました。期待以上でしたよ。ほぼオープンスタイルな七輪焼きの大衆居酒屋です。隣は「まるます屋」という赤羽では知る人ぞ知る有名な居酒屋です。iPho... 2009.11.09 グルメ・料理
ガジェット・IT [maps]大幅更新 前々からやりたかったことなのですが、Movable Typeののレイアウトをシングルカラムにして、コンテンツ部分を広くしました。ようやくできたー。ふぅ。そして放置気味だったmapsページに最近のブログ記事へのピンを立て、表示を広ーくしてみま... 2009.11.08 ガジェット・IT
ガジェット・IT iPhone版公開&グローバルナビ改修 実は以前からさりげなくiPhone用maharada.netは存在しているのですが、ちょっと見た目がさびしくて味気ないので、もうちょっといいテンプレないかなぁと探してみたところ、意外とiPhone×Movable Type界隈が盛り上がって... 2009.11.07 ガジェット・IT
グルメ・料理 カベルネ・ソーヴィニヨン 690円 安い!赤羽の駅ガード下にあるコーヒー屋「KARDI」にはコーヒー以外にもお酒、香辛料、お菓子など輸入物の食品がたくさん売っています。直輸入でセール価格でこのお値段。ということで、IKEAで買ったリーデル・オー風の足なしワイングラスで(これも... 2009.11.01 グルメ・料理
ガジェット・IT BRIEFINGのカメラバッグ カメラバッグは買ったというのに・・・また買ってしまいました。表参道ヒルズのBEYESにて。BRIEFINGの"POINT"だってBRIEFINGですもの。アメリカ軍御用達バリスティックナイロンの無骨さ。普段使いに程よいサイズ。ここで得た教訓... 2009.11.01 ガジェット・IT